※記事内に広告を含みます

あなたの適性は?Webライターに向いている人・向いていない人の特徴10つ

自分はWebライターに向いている?

Webライターの実態が知りたい!


今回は、このようなモヤモヤを解消します。

この記事の内容


この記事を解説する人

この記事を書いている僕は、ブログとWebライターで月10万円の副収入を稼いでいます。当ブログは月間5万PVを達成し、アフィリエイト収入も増えています。


今回は、Webライターに向いている人・向いていない人の特徴を解説します。


Webライターは向き不向きによって、稼げるか稼げないかが決まってしまう副業なんです。

自分の適性を知ることで、失敗のリスクを回避ができますよ。


また本記事の「適性を磨くコツ」を実践すれば、月5万円の副収入は未経験の方でも手が届きます。


前置きが長くなりました。さっそくみていきましょう!

スポンサーリンク

Webライターの仕事内容をざっくりと解説



Webライターとは、Web上に掲載する記事を書く人のことです。


私たちがググったとき、ヒットするページがあるじゃないですか。


検索結果に出るほとんどの記事を、Webライターが書いています。


企業や個人(ブロガー)からキーワードをもらい、記事の構成案をつくって、執筆していきます。


クライアントの多くは、マニュアルを用意してくれているため、それに沿って作業すればOKです。


丁寧にフィードバックをもらえたりするため、あまり身構える必要はないんですね。

Webライターの仕事例はクラウドソーシングサイトでチェック




Webライターの仕事内容をざっくり説明しましたが、初めての方はあまりイメージが膨らみませんよね。


そこでクラウドソーシングサイトから、Webライターの仕事例をチェックしましょう。

クラウドソーシングサイトとは

クラウドソーシングサイトとは、仕事を依頼する発注者と、仕事を受注するワーカーをマッチングさせるサービスのことです。



Webライター・動画編集・SNS運用などさまざまな求人があり、副業民が多く集まるプラットフォームですね。



無料で登録できるため、イメージがわかない人は実際に調べてみるといいですよ。

代表的なクラウドソーシングサイト

Webライターに向いている人の特徴5つ



それでは、Webライターに向いている人の特徴を5つご紹介します。

①:情報発信が好きな人

②:コツコツ続けられる人

③:クライアント目線に立てる人

④:セルフマネジメントができる人

⑤:文章を書くのが楽しいと思える人



一つずつ解説します。


情報発信が好きな人


情報発信が好きな人は、Webライターに向いています。


Webライターの仕事を簡単に説明すると、企業・個人が世に広めたい情報を文章に置き換えて、代わりに発信する仕事です。


例えば、転職サイトではおすすめの転職エージェントを紹介したり、マッチングアプリサイトではデートの誘い方を解説したりします。


日常からFacebook・Twitter・Instagram・ブログなどで、情報収集・発信している人は、Webライターにすんなり入っていけますよ。


コツコツ続けられる人


Webライターは、コツコツ継続できる人に向いている職業です。


本音をいうと、Webライターの作業は地味です。


基本的に「調べて、書く」を繰り返します。


また最初のうちは、クライアントからの修正も多いため、1記事を完成させるまでに時間がかかるんですね。


文字単価は徐々に上がるため、地道な作業をコツコツ継続する人が、Webライターとして稼げるようになります。


クライアント目線に立てる人


Webライターはクライアントが求めている記事、さらには読者のニーズにマッチした内容を書かなければなりません。


クライアントは、読者に何かしらの行動をとってもらいたいのです。


そして読者にアクションを起こしてもらうには、相手が求めるものを提供すること。


クライアント・読者の目線に立てるライターは、共感を呼ぶ記事をかけるため、とても重宝されますよ。


セルフマネジメントができる人


Webライターにとって、セルフマネジメントは欠かせません。


Webライターは基本ひとり作業のため、ケツを叩いてくれる人がいないんですね…


納期を守ること・スケジュール管理をすること・モチベーションを保つことは最も大切です。


Webライターは孤独なため、「きつい」と感じるときもあります。


しかし、セルフマネジメント能力を鍛えれば、作業効率も記事の質も向上していきますよ。


文章を書くのが楽しいと思える人


最後に、Webライターを始めるうえで1番大切な項目があります。


それは、文章を書くのが楽しいと思えることです。


Webライターは自分の作品が多くの人に届く、魅力あふれる職業です。


しかし読者に届くまでには、トライアンドエラーが繰り返し行われます。


そんなとき、ライティングに込める熱量の大小でWebライターの適性は決まります。


文章を書くのが楽しいと思える人は、継続することができるため、結果的に稼げるWebライターになれますよ。


Webライターに向いていない人の特徴5つ



Webライターに向いていない人の特徴として、下記の5つが挙げられます。

①:好奇心が薄い人

②:スケジュール管理ができない人

③:文章を書くのがきついと感じる人

④:マニュアルに沿って作業できない人

⑤:こまめなコミュニケーションが取れない人

それぞれ詳しく解説します。

好奇心が薄い人


好奇心が薄い人は、Webライターには向かないでしょう。


Webライターは自分の好きなジャンルだけを書けるかというと、そうではないんですね。


幅広い分野の記事執筆を依頼されるため、新しいモノに興味を持てない人は「つらい」と感じてしまうかもしれません。


好奇心の強い人は、未知のジャンルを楽しみながらインプットできるため、モチベーション高く執筆できますよ。

スケジュール管理ができない人



スケジュール管理ができない人は、Webライターに向いていません。


依頼される記事には、必ず納期が設定されています。


もし納期に遅れてしまうと、クライアント、さらにはクライアントの取引先に迷惑がかかります。


約束を守れない人は信用されないため、次の仕事が回ってこないのです。


その点、スケジュール管理ができる人は、たとえライティングスキルが未熟であっても、仕事を任される傾向があります。

文章を書くのがきついと感じる人


文章を書くのがきついと感じる人は、Webライターはおすすめしません。


1記事をつくる過程の中には、記事構成を考えたり、文章を推敲したりといった、「かったるい作業」が含まれているのも事実。


そのため、もともと文章を書くのが嫌いな方は、Webライターには向かないでしょう。


ただWebライティングは、ある程度決まった型があるため、慣れれば問題なく続けられますよ。


私はブログあがりのWebライターですが、じょじょにWebライティングに馴染んでいきましたね。


マニュアルに沿って作業できない人


マニュアルに沿って作業できない人は、Webライターには向かないでしょう。


各ライターによって方向性にバラつきがでないよう、マニュアルが用意されているんですね。


それを無視して自分を表現されては、クライアントは困ってしまいます。


個性を出して多くの人に共感されたい方は、『ブログ』に向いているかもしれません。


下記で説明しますが、ブログを始めることで、Webライター活動を加速させることができますよ。

こまめなコミュニケーションが取れない人



こまめなコミュニケーションがとれない人は、Webライターに向きません。


Webライターの仕事は、編集者やディレクターなど、さまざまな人と連携して行います。


そのため、連絡がきたときは即レスしたり、疑問があればすぐに質問したりするといった、こまめなコミュニケーションが大切なのです。


返信がはやいWebライターは、クライアントに安心感を与えられるため、たくさん仕事をもらえるでしょう。

Webライターの適性を磨くコツ


Webライティングはある程度決まった型があるため、適性を磨くことができるんですね。


下記がWebライターの適性を磨くコツです。


・Webライティングの本を読む

・ブログ記事を書いてみる

・Webライティング講座を受ける


それぞれ詳しく解説します。


Webライティングの本を読む


WebライティングはプログラミングやWebデザイナーのように、高度な技術は求められません。


Webライターに求められるのは、『わかりやすい文章を書くスキル』と『SEO対策の知識』です。

SEO対策とは

SEO対策とは、Googleの検索結果に記事を上位表示させる施策のことです。


私たちがググるときも、上の記事から読みますよね。


記事が上位表示されなければ、誰からも読まれません。


※Webライター案件の9割は『SEO案件』です。




Webライターの基礎知識は、本を読めば身につきます。


私が即戦力として役に立ったなと思うWebライティング本は、下記の3つです。




しかし、Webライターは『習うより慣れよ』の精神が大切です。



座学はほどほどで大丈夫です。


ブログ記事を書いてみる


Webライターの適性を磨く最短ルートが、『ブログ記事を書いてみる』ことです。


Webライターを始めようと思ったとき、一番ネックになるのが「イメージが湧かなくて身動きがとれない」といった現象です。


ブログ記事を3つほど書けば、Webライティングの全体像がみえてきますよ。


またブログからは、下記のようなメリットが得られます。

・わかりやすい文章を書く力・SEO対策の知識が身につく


・ライター応募時にブログ記事をダシに使える


・ブログが副業になる



下記の記事では、ブログ初心者が0から月5万円を稼ぐ方法を解説します。


興味がある方は、ぜひチェックしてください。


>>ブログ初心者が0から月5万円を稼ぐまでのロードマップ【始め方】

ブログ初心者が0から月5万円を稼ぐまでのロードマップ【始め方】


Webライティング講座を検討する

Webライティング講座を受けることも、適性を磨く一つの方法です。


最も評価の高いWebライティング講座は、Writing Hacks(ライティングハックス)ではないでしょうか。

僕が所属するオンラインサロンのメンバーに、Writing Hacksの受講者がいたので、お話を伺いました。

Writing Hacksのメリット

・無制限チャットの質問ですべての疑問は解消される

・Webライティングだけではなく案件獲得の方法を叩き込まれる

・Webライターのトップ層が集まる「沖プロ」に招待される可能性がある

僕の個人的な意見としては、大きなお金をかける前に、低コストでできる読書・ブログから始めた方がいいかなと思います。


一応、公式サイトのリンクを貼っておきますので、気になる方はチェックしてください。


>>Writing Hacks公式サイト


未経験者向け!Webライターの始め方



Webライター未経験の方は、下記の手順で始めるとスムーズに稼げます。

ステップ1:本を読む

ステップ2:ブログ記事を3つほど書く

ステップ3:クラウドソーシングサイト以外で仕事を受注する

私も初心者でしたが、上記の始め方で、初月5万円を稼ぐことができました。


このステップ通りに始めれば、誰でも月5万円は稼げるようになります。


詳しくは下記の記事で解説します。


>>初心者Webライターの始め方!0から月5万円を稼ぐまでのロードマップ

初心者Webライターの始め方!0から月5万円を稼ぐまでのロードマップ

よくある質問


Webライターを始めようか迷っている方に、よく聞かれる質問は下記の4つです。


・Webライターはきついですか?

・Webライターはやめとけとよくいわれるのはなぜですか?


・Webライターがつらいと感じたときの対処法はありますか?


・Webライターで稼ぐのは甘くないなですか?

一つずつ説明します。

Q:Webライターはきついですか?

ぶっちゃけ、Webライターはきついときもあります。


興味のないジャンルを書いているときや、激ムズ案件をこなしているとき、7000文字の構成案が一からやり直しをうけたときは「きっつ」と感じましたね。(笑)


人間ですからね。 でも、初めて自分の書いた記事が企業メディアに掲載されたときは、とても嬉しかったですよ。


「自分の文章が多くの人に届くのか」と、心が満たされました。


個人的にWebライターは、3割きつくて7割楽しい、という感覚です。

Q:Webライターはやめとけとよくいわれるのはなぜですか?


「Webライターはやめとけ」とよくいわれるのは、『儲からないから』という理由が8割を占めます。


訂正すると、Webライターが儲からないのではなく『低単価案件の多いクラウドソーシングサイトでは稼げない』という意味です。


この記事でもクラウドソーシングサイトを取り上げましたが、クラウドソーシングサイトは「受注者」が多いだけで「発注者」は少ないんです。


需要が供給を上回れば、必然的に単価は下がりますよ。


業者と直接コンタクトをとれば、文字単価1円以上の仕事を受注できます。


Google・Twitterで「ライター 募集」と検索してみましょう。

Q:Webライターがつらいと感じたときの対処法はありますか?


上述したようにWebライターをしていると、つらいと感じる瞬間もあります。


つらいと感じたときの対処法は、Webライターの先にある景色を想像してみることです。


Webライティングは凡庸性が高く、いろんなビジネスに横展開できます。

例えば、SNS運用を代行したり、SEOコンサルタントとして独立したり、ブロガーに転向して稼いだり。


『Webライターで培ったスキルをダシにキャリアアップする』というマインドを持てば、少々つらくても乗り越えられますよ。


Q:Webライターで稼ぐのは甘くないなですか?



結論、Webライターで稼げるか稼げないかは作業量で決まります。


Webライターとして月5万円を稼ぐための作業量は、下記のような感じです。

Webライターの収入例

文字単価1円 ✖️ 1記事5000文字 ✖️ 月10記事 = 月5万円




「割りに合わないわ」と思うかもしれません。


しかし慣れてくれば、5000文字の記事を1日で書けちゃうんですね。


もちろん経験・実績を積めば、文字単価は2円、2.5円と上がっていきます。


他の副業に比べると、Webライターは即金性があり、難易度も低めなため、おすすめですよ。


(私は動画編集、YouTubeは挫折しました)

まとめ

Webライターに向いている人・向いていない人の特徴をご紹介しました。


冒頭でもお伝えしましたが、Webライターの適性は自分で磨くことができます。


Webライティングには、ある程度決まった型があるからですね。



Webライターに才能はいりません。

本を読んで、ブログを書き、そのブログ記事をダシに営業をかければ、未経験の方でも月5万円は稼げます。


初めの一歩を踏み出し、人生を豊かにしていきましょう。


今回は以上です。

副業ブログに興味がある方は、下記の記事をどうぞ。



>>ブログ初心者が0から月5万円を稼ぐまでのロードマップ【始め方】

ブログ初心者が0から月5万円を稼ぐまでのロードマップ【始め方】


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です