※記事内に広告を含みます

Webライターが本当に必要なものは4つだけでした【副業・初心者向け】

Webライターに必要なもの

Webライターにとって本当に必要なものだけを知りたい。


今日はこのようなモヤモヤを解消します。


この記事の内容

・Webライターが本当に必要なもの


・Webライターが稼ぐために必要なもの


・Webライターに必要ないもの



この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、Webライティング歴2年目の副業Webライターです。今回ご紹介する必需品を揃えてWebライターを開始したところ、1ヶ月目にして6万円を稼ぐことができました。当ブログも必需品の一つでして、ブログ記事をダシに営業しライター案件を獲得しています。



今回は、Webライターが本当に必要なものをご紹介します。

Webライターが本当に必要なものは4つだけ

①:パソコン


②:ポケットWi-Fi


③:Googleアカウント


④:会計ソフト(無料)【確定申告:副業バレ防止】



上の4つに加えて、Webライターが稼ぐうえで必要なもの、必要ないものも解説しますね。


この記事を読めば、Webライターを始める舞台は整います

スポンサーリンク

Webライターが本当に必要なものは4つだけ



繰り返しになりますが、Webライターが本当に必要なものは4つだけです。

①:パソコン


②:ポケットWi-Fi


③:Googleアカウント


④:会計ソフト(無料)【確定申告:副業バレ防止】


1つずつご紹介します。

パソコン


Webライターもしくは副業を始めるのであれば、パソコンが無いと仕事にならないんですね。



Webライターはスマホでは使いこなせないソフトを扱います。

例えば、Googleスプレッドシート・Googleドキュメント・Word などです。



これをスマホでやろうとすると、途方もないほど時間がかかるんです。


納期に間に合わなかったら、クライアントからの信用が消え仕事がゼロになります。


Web副業はパソコンが必要不可欠なんです。


下記の記事で、「MacBook」と「Windows」を徹底解説しました。


ぜひ参考にしてみてください。

»【迷ったらコレ】初心者Webライターにおすすめのパソコン!結論:Mac

ポケットWi-Fi

ネット回線も必須でして、ポケットWi-Fiがあれば、いつでも・どこでもノマドワークができます。


Webライターをやる意味に、「時間や場所、人にしばられない自由な働き方の実現」が挙げられます。


例えば、天気の良い日に公園で執筆したり、車の中でひとり作業ができたり、旅行先でパソコンをカタカタできたり。


そんなとき、ポケットWi-Fiがあればギガの心配がないため、ストレスフリーになれます。


ポケットWi-Fiは、『AIR-WiFi』がおすすめ。

AIR-WiFiがおすすめな理由

①:契約期間のしばりが無い


②:解約金が発生しない


③:100ギガあるから家と外出用どちらもいける

※更新情報(2023年3月) :なんと0円キャンペーンがあります
なんとAIR-WiFiは、30日間の無料お試しがあるとの情報をいただきました。お試し期間中の月額料金・事務手数料・端末代金が0円のようです。無料なのでとりあえず試してみるのが良いかなと思います。

» AIR-WiFiの無料お試しはこちら


Googleアカウント



Googleアカウントを事前に用意しておきましょう。

①:Googleスプレッドシート

記事のマニュアルが記載されていたり、記事の構成を書いたりする

②:Googleドキュメント

記事の下書きを書くことが多い


③:Gmail

クライアントとのやり取りが行われる

※連絡ツールはGmailの他に、ChatWorkZOOMを用意しておけば間違いありません。



Googleアカウントさえ持っていれば、あとは指示にしたがうだけですので、あとあと楽ですよ。


会計ソフト(無料)【確定申告:副業バレ防止】


副業の場合、無料の会計ソフトに登録しておきましょう。


副業バレのリスクを下げるためですね。


所得が年間20万円を超えたら、確定申告が必要になります。

確定申告の公式

「Webライター収入」ー「経費」=「所得」←ここが20万円を超えたら


間違った確定申告をしてしまうと、ペナルティが発生し、会社や周りの人に副業がバレる可能性があります。


そのため、会計ソフトに「Webライター収入」と「経費」を記入しましょう。


経費にはパソコン代・ブログ代・Wi-Fi代などを計上できますよ。


おすすめ無料の会計ソフトは、freee(フリー)です。


無料登録で仕訳をしておくと、副業バレが防げます。


» freee(フリー)の無料登録はこちら



ちなみに確定申告のやり方は、最寄りの税務署に電話をかけると優しく教えてもらえますよ。


Webライターが稼ぐために必要なもの5つ


最低限必要なものを解説しました。


ここからは、Webライターが稼ぐために必要なアイテムを4つご紹介します。

①:ブログ


②:PCスタンド


③:PCに付けるモニター


④:覗き見防止フィルム【副業バレ防止】


それぞれ詳しく解説します。

ブログ


初心者Webライターが稼ぐためには、ブログが必要です。


ブログを運用すれば、未経験者から「経験者」になれるからです。


Web記事を書くということで、Webライターとブロガーは全く同じ仕事をしてます。



経験者は採用率が格段に上がるので、稼げるライターになります。


初心者Webライターにブログが必要な理由は、下記の記事で詳しく解説します。

»【Webライター向け】ブログの始め方!おすすめな理由は3つ

PCスタンド


PCスタンドは、肩が痛くならない用です。


やっぱりPC作業って、肩に疲れがくるんですね。


PCスタンドで目線を並行にしてあげれば、首回りが楽になり、ずいぶんと作業に集中できます。

折りたたみ式でコンパクト


特に三十肩・四十肩の方におすすめです。


PCに付けるモニター


PCに付けるモニターは、作業効率を爆速スピードにする用です。


Webライターの基本は「調べて、書く」ですから、外付けモニターは調べる用、PC画面は書く用に分ければ、作業がスムーズになりストレスが無くなります。



特に初心者Webライターは、稼げる額が作業量で決まったりするため、書くスピードを上げればその分収入はアップしますよ。



※Amazonは期間限定で、24%OFFしてます(2023年3月23日時点)


覗き見防止フィルム【副業バレ防止】


PC画面に貼る「覗き見防止フィルム」は、副業バレを防止するものです。


副業Webライターであれば、出社前・後にカフェで作業することもありますよね。


ただ、そこに会社の上司が出現するリスクがあります。


そんなとき覗き見防止フィルムを貼っていれば、あなたがWebライターであることはバレません。


Webライターに必要ないもの



Webライターに必要なものをご紹介しましたが、必要のないものもあります。


結論、クラウドソーシングサイトは必要ありません。

クラウドソーシングサイトとは

クラウドソーシングサイトとは、主に副業として仕事を受けたい人と仕事を発注したい人を繋げるサイトのことです。(例:クラウドワークス、ランサーズ)



クラウドソーシングサイトは、Webライターが安く買い叩かれる構造になっているんですね。


上の表を見ると、Webライターのクラウドソーシング利用率は82.3%と非常に高い数値を記録しています。


しかし、当然のように聞こえるかもですが、世の中の企業のほとんどはクラウドソーシングを使っていません。


需要が供給を上回ると、必然的に単価は安くなります。


その結果、下記のように文字単価0.2円みたいな案件で溢れるのです。




文字単価0.2円の場合、1記事2000文字を書いても報酬は400円です。


そこからサイト側に20%の手数料を引かれるため、手取りは320円。


Webライターは、クラウドソーシングサイトは必要ないといえますよね




初心者Webライターの仕事の取り方は、下記の記事で詳しく解説します。

»【簡単】初心者Webライターの仕事の取り方、失敗する理由も簡単でした

まとめ:必要なものが揃ったらさっそくWebライターを始めよう



Webライターに本当に必要なものだけをご紹介しました。


Webライターが本当に必要なものは4つだけ

①:パソコン


②:ポケットWi-Fi


③:Googleアカウント


④:会計ソフト(無料)【確定申告:副業バレ防止】

Webライターが稼ぐために必要なもの

①:ブログ


②:PCスタンド


③:PCに付けるモニター


④:覗き見防止フィルム【副業バレ防止】


Webライターに必要ないもの

クラウドソーシングサイト



本記事でもお伝えしたように、Webライターは習うより慣れよの姿勢が大切です。


パソコンがある方はさっそく動けます、『ブログ』から始めましょう。


Webライターがブログをするメリットは以下の3つです。

①:簡単にWebライターの案件が取れてしまう


②:ブログ収入が入る


③:Webライターとブログのダブル収入で精神的にラクになる



Webライターで人生を自由にしたい方は、下記の記事をご覧ください。

»【Webライター向け】ブログの始め方!おすすめな理由は3つ



一緒に楽しいライターライフを送りましょう。


今回は以上です。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です