※記事内に広告を含みます

【Webライター初心者の収入を公開】副業で月5万稼ぐための稼働時間

Webライター 初心者 収入 


副業をしている初心者Webライターの収入はいくらぐらいですか?あと副業で月5万円ほど稼ごうと思ったとき、どれくらいの稼働時間が必要か知っておきたいな。



このような悩みに答えます。

この記事の目次

・初心者Webライターの収入を公開(僕の初月の収入)


・初心者Webライターが副業で月5万稼ぐための稼働時間(僕の1ヶ月目の作業量)


・初心者Webライターの僕が1ヶ月目で5万円稼げた理由


・初心者Webライターが最速で収入をアップさせる方法


・初心者Webライターの収入に関するよくある質問



今回は、副業をしている初心者Webライターの収入を公開します。



結論からいいますと、「副業をしている初心者Webライターの70%以上は月1万円にも満たない」ということが分かったんですね。



ところが、当ブログを書いている僕はたった2つのことを試しただけで、1ヶ月目で59,388円の副収入を得ることができました。



Webライターは方向性が間違っていなければ、副業でも十分稼ぐことはできますよ。



記事の最後には、「副業Webライター500人のアンケート結果」を公開します。

Webライターの収入事情を網羅したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

初心者Webライターの収入を公開(僕の1ヶ月目の収入)



Webライター初心者の僕が1ヶ月目で稼いだ収入は、59,388円でした。


文字単価1円で、6000文字程度の記事を10本書きました。


ただ「未経験でも文字単価1.5円くらい全然イケたじゃん…」とのちのち後悔したんですね。

2円のハードルはありますが1.5円の案件であれば初心者でもイケますよ


文字単価1.5円で執筆したときの公式は下記のようになります。

文字単価1.5円×6000文字×月6本=月5万4000円



6000文字と聞く相当な文字量を想像しがちですが、慣れると3時間ほどで書けるようになりますよ。



このように副業Webライターで月5万は、かなり再現性が高い選択肢です。



初心者Webライターが副業で月5万稼ぐための稼働時間(僕の1ヶ月目の作業量)



初月59,388円を稼いだときの稼働時間は、60時間ほどでした。


朝1時間と夜1時間に分散して1日2時間、副業Webライターに時間をあてましたね。

僕は執筆スピードが遅い方でして、1記事6000文字に6時間ほどかかります(6時間×10記事=月60時間)



時給にすると、微妙に1000円いかないくらいですかね。


文字単価1.5円で執筆したときの公式は下記のようになります。

月36時間 = 1日1時間12分 = 時給1500円(1記事6時間の場合)



朝活でちょこっと執筆して出社すれば、本業のパフォーマンスも上がりそうですね。


初心者Webライターの僕が1ヶ月目で5万円の副収入を稼げた理由



ここからは、なぜ初心者Webライターの僕が1ヶ月目で5万円を稼げたのかをお話しします。


結論、以下の2つを実践したからです。

①:ブログをダシに案件を獲得した


②:クラウドソーシングの外で仕事を探した



副業Webライターの平均月収は?で詳しく解説しますが、副業Webライターで月5万稼いでいる人は全体の5%しかいません。


裏を返せば、上記2つを守るだけで上位5%に入れるということです。


その秘策をそれぞれ詳しく解説しますね。


ブログをダシに案件を獲得した



ブログをダシに営業したところ、初案件を一発で獲得できました。


ブログ記事は、Webライティングの実績として超優秀です。


ブログを運用している = Webライティングスキル・WordPressの知識・SEO対策のスキルがある



このようにクライアントから認識され、経験者として優遇されます。


初心者Webライターの8割が実績を持たず体当たりしているため、低単価な案件だけを割り振られたり、そもそも採用されなかったりするんですね。

最初の副業が失敗に終わると、精神的なダメージがデカいですよね…



私たちは少しだけ差別化し、サラッと案件を取っちゃいましょう。


また、ブログを始めることで得られるメリットは下記です。

①:案件が取れないが無くなる


②:ブログから副業収入が入ってくる


③:副業失敗のリスクを2つに分散できる



Webライターのブログの始め方については、下記の記事で詳しく解説します。

ブログ運用のコツ【実証された】Webライターのブログの始め方!相乗効果で年収をアップさせる方法


クラウドソーシングの外で仕事を探した




クラウドソーシングサイトの外で仕事を探すようにしました。

クラウドソーシングサイトとは

クラウドソーシングサイトとは、副業案件を受注したい人と発注したい人を繋げるマッチングサイトのこと


近年の副業ブームも合間ってか、クラウドソーシングサイトは副業民で溢れかえり、競争率が激化しています。


Webライターのクラウドソーシング利用率は、82.3%にまで及ぶことが明らかとなりました。

Webライターのクラウドソーシング利用率

出典:Webライターのトリセツ



しかしこんな多くの求人者がいる一方、世の中の企業のほとんどがクラウドソーシングを使っていないのが現状なんです。


需要が供給を上回れば、必然的に単価は下がります。


それに加えて、クラウドソーシングからは20%の手数料が引かれるため、副業Webライターが受け取る報酬はスズメの涙ほどに…


その一方、クラウドソーシングの外はガラ空き状態。

外の世界は文字単価は1円からが多い印象ですね



GoogleやTwitterで「ライター 募集」と検索し、直接仕事をもらうようにしましょう。


クラウドソーシングの外で仕事を探す方法は、下記の記事で詳しく解説します。

大学生がWebライターを始めると就活で無双できる【簡単】初心者Webライターの仕事の取り方、失敗する理由も簡単でした

初心者Webライターが最速で収入をアップさせる方法



ズバリ、初心者Webライターが最速で収入をアップさせる方法は下記の3つです。


①:ブログから始める


②:複数の収入源を持つ


③:無料あり:Webライター講座でスキルアップする



一つずつ解説します。


ブログから始める



上述した通り、ブログはWebライティングの実績として超優秀です。


完全未経験でもブログから始めれば、経験者として迎えられます。


案件に応募すると必ず「ポートフォリオ(スキル・実績)を見せてください」といわれるんですね。


このとき過去に執筆経験がなければ、落とされるリスクが格段に上がります。


クライアントも実績が無い人に記事を依頼するのはかなりリスキーですよね



初心者の方はブログ記事を3本ほど書いて、それを利用して案件に応募するのがおすすめ


Webライターのブログの始め方は、下記の記事で詳しく解説します。

ブログ運用のコツ【実証された】Webライターのブログの始め方!相乗効果で年収をアップさせる方法


複数の収入源を持つ



Webライターは複数の収入源を持ちましょう。


2人以上クライアントを持てば、常に仕事がある状態をつくれます。


クライアントによっては「月2,3記事だけ」というところもありますので、2人から月3記事ずつもらえるとノルマの月6本が達成できるんですね。


また取引先を増やすことで、単価交渉がしやすいといったメリットがあります。

「A社との兼ね合いもあり文字単価を0.5円アップしてもらえないでしょうか?」といった切り口が使えるためですね。



ある程度の記事数を納品すれば単価交渉はできるため、最初のうちから複数の収入源を持つようにしましょう。


無料あり:Webライター講座でスキルアップする



Webライター講座でスキルを習得しながら、案件を獲得するという方法もあります。


Muse Academy(ミューズアカデミー)というWebライタースクールでは、受講しながら報酬付きの仕事がもらえます。


運営がWeb制作会社なので、上流から案件が流れてくるんですね。


通常、案件獲得には下記の手順を踏みます。


その①:営業をかける


その②:テストライティングを受ける


その③:Web面談をする


その④:合否がでる




しかし、ミューズアカデミーは4つの工程がすべて省かれます。


初心者でも仕事が与えられるため、副収入を得るにも、実績を積むにも、最適なコミュニティといえるでしょう。

ただ、ミューズアカデミーはママ向けのスクールなんです(男性の方はスミマセン)




※更新情報(2023年5月28日)

Muse Academy(ミューズアカデミー)は、7日間の無料体験モニターを実施するとの情報をいただきました。無料お試しでは、学習コンテンツを視聴できたり、チャットでママライターと交流できたりするそうです。無料なのでとりあえず試してみるのが良いかなと思います。



初心者WebライターにおすすめのWebライター講座は、下記の記事で徹底比較しています。

Webライター 講座 おすすめ【無料あり】初心者Webライターおすすめ講座比較!口コミから5つを厳選

初心者Webライターの収入に関するよくある質問



ここからは、初心者Webライターの収入に関するよくある質問に答えていきます。

副業Webライターの平均月収は?

出典:BLOG US



副業Webライターが稼いでいる月収は、「0円〜4,999円」が500人中254人と最多となりました。


また、月1万円も稼げていない人が全体の72%以上いることが分かります。


これらの原因として、ほとんどの人が実績をつくらず応募していることや、クラウドソーシングサイトで仕事を受けていることが挙がります。


詳しくは、初心者Webライターの僕が1ヶ月目で5万円稼げた理由で解説しています。



副業Webライターは月何本執筆している?

出典:BLOG US



副業Webライターのひと月の執筆本数は、1〜3本が最多という結果になりました。

文字単価1.5円、1記事6,000文字と仮定した場合、月5万円の基準ラインは月6本となります



全体の25%の人は月6本以上を執筆しており、決して不可能ではないはず。


本業や副業の作業効率を爆上げさせたい方は、下記の本がおすすめです。



精神科医の樺沢紫苑さんが、アメリカ式の超効率的な時間術を解説しています。


1日の中で、普通の人の4倍以上の仕事をこなして、2倍以上の自由時間を確保する。 そんな物理法則を無視した、「神・時間術」の秘策を知りたくありませんか?

神・時間術



副業Webライターが最初に受注した案件の文字単価は?

出典:BLOG US



副業Webライターが初めて受注した案件の文字単価についてですが、「0.5円以下」と回答した人が全体の70%以上を占めています。

経験上、0.5円以下の案件はクラウドソーシングによるものだと予想できます



例えば、大手のクラウドソーシングでは文字単価0.2円の案件がゴロゴロ転がっているんですね。



上記の案件は1記事2000文字なので、報酬は400円。


さらにここから20%の手数料を引かれるため、純利益は320円です。

たとえ初心者でも、文字単価1円以上の案件に応募するようにしましょう。



副業Webライターの確定申告はどうなるの?会社にバレない?



副業Webライターは、年間所得が20万円を超えたら確定申告をしなければなりません。

確定申告とは、所得税を自分で納めにいくことです



年間所得の計算式は下記です。

「Webライター収入」ー「経費」=「所得」←ここが20万円を超えたら所得税がかかる



また副業バレの心配ですが、所得税の10%である住民税をこれまた自分で納めれば、99%会社にバレることはありません。

副業バレのリスクを回避するためにも、会計ソフトに記帳しておきましょう



おすすめの無料の会計ソフは、freee(フリー)です。



» freee(フリー)の無料登録はこちら



またWebライターは、Wi-Fi代・カフェ代・水道光熱費などを経費にして節税できるため、しっかりと記帳することをおすすめします。



副業バレ&確定申告にビクビクしている方は、下記の記事を読めば不安が取り除かれますよ。

【副業禁止の会社にバレない】Webライターがとるべき対策【副業禁止の会社にバレない】Webライターがとるべき対策!確定申告でアレするだけ


まとめ:初心者Webライターでも月5万の副業収入は再現性が高い



今回は、副業をしている初心者Webライターの収入を公開しました。



本記事の内容を以下にまとめます。

初心者Webライターの収入を公開(僕の1ヶ月目の収入)

文字単価1円×1記事6000文字×10本=59,388円


初心者Webライターが副業で月5万稼ぐための稼働時間(僕の1ヶ月目の作業量)

59,388円=月60時間労働=1日2時間=朝活1時間+夜活1時間


初心者Webライターの僕が1ヶ月目で5万円の副収入を稼げた理由

①:ブログをダシに案件を獲得した

②:クラウドソーシングの外で仕事を探した


初心者Webライターが最速で収入をアップさせる方法

①:ブログから始める

②:複数の収入源を持つ

③:無料あり:Webライター講座でスキルアップする


初心者Webライターの収入に関するよくある質問

①:副業Webライターの平均月収は?

→ 0円〜4,999円

②:副業Webライターは月何本執筆している?

→ 1〜3本

③:副業Webライターが初めて受注した案件の文字単価は?

→ 0.5円以下

④:副業Webライターの確定申告はどうなるの?会社にバレない?

→ 年間所得が20万円を超えたら確定申告が必要。住民税を自分で納めれば99%副業バレは無い



結論、「Webライターは方向性を間違えなければ初心者でも月5万の副業収入は稼げる」ということです。


本記事でもご紹介したように、ブログ記事はライター案件を取るための実績として超優秀でした。


初月5万円を達成されたい方は、ブログを開設するところから始めてみてください。


下記の記事を読めば、初心者の方でも10分ほどで立ち上がります。

ブログの始め方10分でできる!ブログの始め方6ステップ【初心者向け開設方法】


初めの一歩を踏み出してしまえば、あとはコツコツと続けるだけです。


Webライターで生涯年収を一緒に増やしていきましょう。


今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です