※記事内に広告を含みます

【実証された】Webライターのブログの始め方!相乗効果で年収をアップさせる方法

ブログ運用のコツ

Webライターはブログを始めると稼げると聞きます。ブログの始め方や、Webライター×ブログの相乗効果で年収をアップさせる方法なんかを知りたいな。



このようなモヤモヤを解消します。

この記事の内容

・Webライターのブログの始め方


・Webライターがブログを始めるべき理由


・Webライター×ブログの相乗効果で年収をアップさせる方法


本記事の解説者

この記事を書いている僕はブログを始めたことで、1ヶ月目で5万円のライター収入を稼ぐことができました。

ブログのアクセス数

またWebライターで身につけたライティングスキルをブログに転用したところ、月間5万PVを集められるブログにまで育ちました。




この記事では、Webライターのブログの始め方を解説します。

結論からいいますと、Webライター×ブログの相乗効果を使えば、簡単に生涯年収をアップさせることができます。



初心者Webライターの仕事の取り方まで解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

今なら最大55%OFFキャンペーン

いまブログを始めると、最大55%OFFキャンペーンが適応されるみたいです。お話を伺ったところ2023年5月23日(火)までとのこと。お得にブログを始めるなら今がチャンスです。


※今すぐブログを始める手順を知りたい方は、Webライターのブログの始め方をクリックするとそこまで飛べます

スポンサーリンク

Webライターがブログを始めるべき理由



まず初めに、Webライターがブログを始めるべき理由をご紹介します。

①:生涯年収がアップする

②:副業失敗のリスクを分散できる


③:Webライター案件の採用率が格段に上がる


一つずつ解説します。

生涯年収がアップする


ブログを始めれば、生涯年収がアップします。


ブログは今最も人気のある副業でして、月100万を稼ぐ副業ブロガーもたくさんいますよね。

月100万を稼ぐ副業ブロガー


ざっと挙げた中でも10名出てくるということが、ブログは稼げるという何よりの証拠ですよね。


そして、ブログ収入には「アドセンス収益」「アフィリエイト収益」の2つがあります。


アドセンス広告は厳しい審査があるため、とりあえずアフィリエイトで収益化すればOKです。

アフィエイトとは

アフィリエイトとは、読者に商品・サービスを紹介することで報酬が得られるサービスのこと。



アフィリエイトは、ASP(エーエスピー)に登録すれば誰でもすぐに始められます。

ASPとは

ASPとは、アフィリエイト広告を扱っている広告代理店のこと。


以下3つは大手ASPでして、完全無料で登録できます。

もしもアフィリエイト:Amazon・楽天の商品レビューには必須


バリューコマース飲食系・旅行系・サロン系に強い


A8.net:最大手のASPで案件数No.1



10分ほどですべて登録できるので、忘れないうちにポチポチっと登録してしまいましょう。


副業失敗のリスク分散になる



ブログ収入を確保できればその分、副業失敗のリスクを分散できます。


Webライターとブログは基本同じ作業ですが、決定的な違いがあります。


それは、ブログは自分に裁量権があるということ。


Webライターはクライアントからマニュアルを渡されて、指示通り書かなければなりませんよね。

納期などもありますよね…




一方ブログは、サイトの管理人は自分なので、プチ経営者みたいになれるんです。


継続の観点からしても、ブログを始めた方が挫折のリスクを下げることができます。


Webライター案件の採用率が格段に上がる


ブログ記事をダシにライター案件に応募すれば、採用率が格段に上がります。


というのも、ブログ記事がそのまま実績になるからですね。


ブログ記事を書いていると、Googleの検索結果に上位表示される記事が出てきます。


その記事をポートフォリオ(実績)として見せれば、「このライターさんSEO対策ができるのね」と評価してくれます。

SEO対策とは

SEO対策とは、Googleなどの検索エンジンに記事を上位表示させるためスキルのこと
※Webライターのお仕事の8割が「SEO案件」です


僕も上位表示されたブログ記事を実績にしたところ、初案件を一発で獲得できました。   


また、「ブログをしている = WordPress(ワードプレス)が使える」という証明にもなります。


ブログ記事をポートフォリオ(実績)として提出すれば、「このライターさんワードプレス使えるのね」とクライアントから認識されます。


例えば、下記の案件のようにWebライターには「WordPress入稿」といった作業があるんですね。





WordPress(ワードプレス)が使えるライターは即戦力ですので、採用率はグッと高まります。

Webライターのブログの始め方



Webライターのブログの始め方は以下のステップです。

その①:Webライターとして書きたいジャンルを決める


その②:ブログを開設する


その③:実際に記事を書く


その④:案件に応募する


手順にそって解説しますね。

Webライターとして書きたいジャンルを決める



まず、Webライターとして書きたいジャンルを決めます。


ライター案件には婚活・転職・ダイエットなど、たくさんのジャンルがあるんですね。


ジャンルを決めるポイントは、『市場の大きさは十分か』と『経験した分野か』に注目すること。

✔️市場が大きい = 需要がある&高単価

✔️経験した分野 = 書きやすい      



市場の大きさは、A8.netを使って調べます。

A8.net とは

A8.netにある商品・サービスをブログで紹介したとき、読者がブログ経由でその商品・サービスを購入すれば、自分に手数料が入ってきます。 アフィリエイトと呼ばれるやつですね。


A8.net に無料登録して、検索窓に婚活・転職・ダイエットなど、自分が経験したことがある分野を打ち込みましょう。


このとき成果報酬が3,000円以上であれば、市場は大きいといえます。


Webライターとして書きたいジャンルを決めるときは、『市場の大きさは十分か』と『経験した分野』に注目してみてください。

ブログを開設する


副業Webライター、副業ブログで稼ぎたいのであれば、「WordPressブログ」を開設しましょう。


WordPressブログなら、クライアントにWordPress(ワードプレス)が使えることをアピールできますし、A8.netなどの広告リンクを自由に貼れるからですね。


また下記のようにライター案件は、書いた記事をそのままワードプレスに入れるという作業があります。




当ブログなんかもワードプレスを使ってまして、Webライター・ブロガーになりたければ必須アイテムですね。



下記の記事を読めば、Web知識ゼロの方でも10分ほどでブログが立ち上がります。

ブログの始め方10分でできる!ブログの始め方6ステップ【初心者向け開設方法】


実際に記事を書く



実際に記事を書いていきましょう。


とはいったものの、初めての方は「何をどのように書けばいいの…」と手が止まっちゃいますよね。


ブログ記事を簡単に説明すると、自分の体験談を人に役立つ情報としてまとめたもの。


そして最も書きやすい体験談が、「商品レビュー記事」です。


これまでの人生で渾身の買物があるはず。 それをレビューしましょう。


先ほど、Webライターとして書きたいジャンルを決めたかと思いますが、最初は1番書きやすい商品レビューから入った方が挫折はないかと。


商品レビューの書き方は、下記の記事がとても参考になります。

参考 ネタがなくても月3万円を稼ぐブログなら誰でも作れる。後はやるかやらないかだけ寝ログ

ワードプレスの操作は下記動画を見れば、誰でも簡単に使えるようになりますよ。


案件に応募する



ブログ記事が3本ほど書けたら、案件にガンガン応募していきましょう。


ここでのポイントは、以下の2つ。

①:クラウドソーシングサイトの外で案件を探す


②:ブログ記事をダシに営業をかける


クラウドソーシングサイトは低単価な案件が多く、Webライターが安く買い叩かれがちなのでおすすめできません


また、案件に応募すると「ポートフォリオ(実績)を見せてください」といわれるので、ここでブログ記事を見せてください。


上記のポイントを抑えるだけで、1ヶ月目で5万円は稼げます。


初心者Webライターの仕事の取り方は、下記の記事で解説しますね。

大学生がWebライターを始めると就活で無双できる【簡単】初心者Webライターの仕事の取り方、失敗する理由も簡単でした



【実証された】Webライター×ブログの相乗効果で年収をアップさせる方法

パソコンの写真



Webライター×ブログの相乗効果を使えば、「仕事が取れない…」が無くなります。

Webライター×ブログの相乗効果

①:量より質を重視する


②:プロフィールを充実させる


③:Webライター×ブログ×Twitterの3つのエンジンを回す


一つずつ解説します。

量より質を重視する


ブログ記事は、量より質を重視しましょう。


というのも、ブログ記事は実績そのものだからです。


大量の低品質記事が積み上がっても、採用されることはありません。


それなら時間はかかっても、一球入筆で高品質な記事を書いた方が採用率は高まりますよ。

プロフィールを充実させる



ブログのプロフィールページを充実させましょう。


あなたの人となりが分かれば、クライアントも仕事を頼みやすくなります。


プロフィールは、以下の項目を書いておきましょう。

・経歴


・ブログ実績

(例):ダイエット系の記事を月5本書いています

  :〇〇記事がGoogle検索9位を獲得

  :月間〇〇アクセス達成


・対応可能な業務

(WordPress入稿)


・記事納品可能数


ブログのプロフィールページは、企業の方も見ますので、直接スカウトされたりしますよ。


あまりイメージが湧かない方は、当ブログのプロフィールを参考にしてみてください。

»当ブログのプロフィール

Webライター×ブログ×Twitterの3つのエンジンを回す


Webライター×ブログ×Twitterの3つのエンジンを回すことで、より案件が取りやすくなります。


クライアントにアピールできる場を多く持てば、それだけ接触回数が増えるためですね。


特にTwitterは、ブログ記事というスキル・実績を公開する場として超優秀でして、多くのクライアントが目を光らせています。


「ライター 募集」と検索すれば、下記のようなツイートがたくさん出てきます。




Webライター×ブログ×Twitterの3つのエンジンを回せば、副業収入を大きく増やせますよ。


Webライターがブログを始める際に知っておきたい注意点



Webライターのブログの始め方とWebライター×ブログの相乗効果を解説しました。


ここでは、ブログを始める際に知っておきたい注意点を挙げていきます。

①:ブログにはコストがかかる


②:ブログ収入を得るには時間がかかる


③:ブログ独特のクセがつかないよう気をつける


順番に解説しますね。

ブログにはコストがかかる


ブログ運用はコストがかかります。


月千円ほどのレンタルサーバー代です。


とはいえ、他の副業やWebライティング講座と比べると、ブログは圧倒的にコスパ最強です。

せどり:在庫費用で20万〜30万円


動画編集:ソフト代で月7,000円


Webライティング講座:2万〜18万円


ブログをダシにライター案件を取っちゃえば、千円は一瞬でペイできちゃいますよ。

ブログ収入を得るには時間がかかる


ブログ収入を得るには時間がかかります。


目安ですが収益が発生するまで、3ヶ月〜6ヶ月の期間が必要です。


ただ私たちは副業Webライターであり、ブログは二の次という感じ。


ブログを踏み台にライター収入を伸ばせます。


そしてWebライターとして身につけたスキルをブログに転用し、ブログ収入を大きくするという具合です。


ブログ収入を得るには時間がかかりますが、Webライター×ブログの相乗効果がどこかでやってきます。

ブログ独特のクセがつかないよう気をつける


ブログ独特のクセがつかないように気をつけてください。


Webライターは企業メディアを担当することが多く、丁寧な言葉遣い、フォーマルな文章が求められます。


ブログのような砕けた口調を連発すると、校正者の修正が大変なので気をつけましょう。


ブログとWebライターの書き分けに自信のない方は、ブログ記事でもフォーマルな文章を心がけましょう。


正しい文章の書き方は、下記の本がとても参考になります。



Webライターに関するよくある質問



ここからは、Webライターのブログに関するよくある質問に応えていきます。

Q:Webライターはどんな記事を書くの?


Webライターは主に、企業のブログ記事(オウンドメディア)を書いています。


ジャンルやテーマでいうと、転職筋トレ婚活などですね。


もっと詳しく知りたい方は、クラウドワークス に無料登録してみて「Webライター」と検索すれば、たくさんの案件が一覧できますよ。


※先述したようにクラウドソーシングサイトは低単価な案件ばかりなので、雰囲気を掴むくらいにトドメときましょう。

Q:Webライターとブログどっちがおすすめ?



Webライターとブログ「どっちもやる」がおすすめです。


ブログ無しでWebライターに挑むと案件が取れないリスクがありますし、ブログだけにチャレンジするとWebライターで得たスキルが活かせないのはもったいないです。


「Webライティング」という一括りの副業に取り組むめば、相乗効果により副収入が大きくアップしますよ。

Q:どのくらいの期間で稼げるようになる?


ブログは稼ぐまで3ヶ月〜6ヶ月程度かかりますが、Webライターは1ヶ月目で5万円稼ぐことも可能です。


ブログ記事を利用すれば、思ったよりあっさり仕事が取れます。


僕はブログを利用したところ、1ヶ月目で59,388円稼げました



文字単価1円×1記事6000文字×月8記事=月5万円


副業でも初月5万円はかなり再現性が高いんですよね。

まとめ:Webライターはブログとの相乗効果を利用しよう



Webライターのブログの始め方を解説しました。


Webライターがブログから得られるメリットは、以下のとおり。

①:生涯年収がアップする


②:副業失敗のリスク分散になる


③:Webライター案件の採用率が格段に上がる



Webライター×ブログの相乗効果を利用し年収をアップさせたい方は、ブログ開設から始めましょう。


下記の記事を読むと、初心者の方でも10分ほどでブログが作れます。

ブログの始め方10分でできる!ブログの始め方6ステップ【初心者向け開設方法】


初めの一歩を踏み出せば、そのあとはラクに進めます。


一緒にライターライフを楽しんでいきましょう。


今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です