※記事内に広告を含みます

ブログで稼げないならやめたっていい、Webライターで月5万稼げる

ブログで稼げない人
ブログで稼げない人

ブログはもう稼げない副業なのだろうか。ブログで稼ぐコツとか教えて欲しい。あと、月5万稼げる副業を知っておきたいな。



今回は、こういったモヤモヤを解消します。

もくじ

・ブログは稼げないからやめた方がいい、といわれる4つの理由

・個人ブログで稼ぐコツ

・ブロガーはWebライターで月5万稼げます


本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、ブログ×Webライターで月10万ほど稼いでいます。当ブログはコツコツ継続した結果、月間5万PVとなりました。


今回は、「ブログは稼げないからやめた方がいい」といわれる理由について解説します。


結論、個人ブログはどんどん稼ぎづらくなっているのが現実です。


ただ、ブログとWebライターの相乗効果を利用すれば、Webライティングというくくりで月5万ほど稼げます。


これからご紹介する稼ぎ方は、初心者ブロガーだけが使える手法です。


ぜひ最後まで読んで、実践してみてください。


※まだブログを始めていない方は、スイマセン、これ以上読んでも価値はないです。


前置きが長くなりました、さっそくみていきましょう。

スポンサーリンク

ブログは稼げないからやめた方がいいといわれる4つの理由


ブログは稼げないからやめた方がいい、と副業界隈ではよく聞く言葉です。


下記の「ひと月のアフィリエイト収入」をご覧ください。


2021年、月10万以上稼ぐブロガーの割合は、20.4%でしたが、2022年は18.7%まで下がりました。


2022年のアフィリエイト収入の割は、下記のようになっています。

アフィリエイト収入(2022年)

月1万円以上:35.4%

月3万円以上:26.8%

月5万円以上:22.7%


このように、ブログで稼ぐのはかなりハードルが高いことがわかります。



稼げない理由として、下記の4つが考えられます。

①:アフィリエイトをする個人ブログが増加

②:企業ブログが強すぎるという実態

③:GoogleのSEO上位表示が難しい

④:収益化までの継続がきつい


一つずつ解説します。

アフィリエイトをする個人ブログが急増


現在、アフィリエイトをする個人ブログが急増しています。


リベ大というYouTubeチャンネルで副業ブログが紹介され、一気に知名度が上がった印象ですね。


下記をみると、アフィリエイト広告代理店のA8.netでは、アフィリエイターの数だけ増加しているのがわかります。


出典:A8.net


ライバルが増えレッドオーシャンになりつつあるため、「稼げないからやめた方がいい」といわれているんですね。


企業ブログが強すぎるという実態



個人ブログだけでなく、企業ブログも参入してきました。


企業ブログは資金・人材が揃っており、強すぎるというのが現状です。


僕が戦う副業ジャンルでは、日本デザインという企業ブログがSEOの上位を独占していますね…


企業ブログのリソースには敵わないため、個人ブログは稼ぎにくくなっているのです。

GoogleのSEO上位表示が難しい


現在、個人ブログのSEO上位表示が難しくなっています。


Google検索品質評価ガイドラインによると、特に「E-E-A-T」が重視されるようになりました。

E-E-A-Tとは?

E-E-A-Tとは、個人ブロガーの経験・専門性・権威性・信頼性が薄いと上位表示はさせませんよ、というもの。

発信ジャンルを少しかじった程度の情報量では、上位トップ10に入ることはできません。

収益化までの継続がきつい


ブログは収益化までの道のりが長く、継続するのがきつい副業です。


下記の図をみると、大半のブロガーは月5万円〜月10万円を稼ぐのに3年以上かかっています。




私も月1万稼ぐのに9ヶ月もかかりました。


ブログは継続するのがなによりつらく、「稼げないからやめた」となりやすい副業なんです。


個人ブログで稼ぐコツ5個


ブログは稼げないからやめた方がいい、といわれる理由を解説しました。


しかし稼ぎづらいものの、個人ブログが稼ぐコツはあります。

ブログ初心者が稼ぐコツ5個

①:セールスライティングを利用する

②:ロングテールキーワードを狙う

③:自分が体験したジャンルで戦う

④:サイト設計を行う

⑤:SNSを活用する


それぞれ詳しく解説します。

セールスライティングを利用する


セールスライティングを利用すれば、アフィリエイトが売れるようになります。

セールスライティングとは

セールスライティングとは、言葉のとおり、モノを売る文章術のことです。


Amazonの商品リンク・A8.netのサービスリンクへ読者を誘導する文章ともいえます。


僕はセールスライティングを使ってみたことで、アフィリエイト収入が3.03倍になりました。

セールスライティングの学び方

その①:Webライター講座の資料を手元に置いとく

その②:マナブさんのYouTubeをみながら資料を分析する

その③:実際にアフィリエイト記事を書く


Webライター講座の資料を使う利点は、その道のプロが使うセールスライティングを間近でみられることです。


※無料で資料請求できるのは、あなたのライターキャリア講座という情報をいただきました。

続いて、ブログで月500万円を稼ぐマナブさんのYouTubeから、0円で学習させてもらいます。



資料に記載された、実物のセールスライティングと照らし合わせながらYouTubeを聴くと、理解度が格段に高まります。



そして得た知識をそのままブログにアウトプットすれば、少しづつですが、ポツポツと収益が発生するようになりますよ。

ロングテールキーワードを狙う


ロングテールキーワードを狙うと、アフィリエイト収入が増えます。


ロングテールキーワードとは、3単語以上でつくられた検索ボリュームが小さいタイトルキーワードのことです。


ロングテールキーワードを狙う理由は下記の2つ。

購買意欲が高いユーザーが集まりやすい


市場が小さすぎて企業ブログが参入しづらい



ようするに、穴場をねらってアフィリエイトで稼ぐ方法です。


アクセス数はあまり見込めませんが、読者ニーズに合ったアフィリエイトリンクをソッと置いておけば、ブログ収益は上がっていきます。

自分が体験したジャンルで戦う


自分の体験したジャンルで戦えば、ブログ収益は上がります。


Amazonでお買い物をするとき、口コミ・レビューを必ず確認しませんか?


ブログ読者も同じで、一歩先をいく人の話を聞ききたいんです。


自分が経験した詳細情報を記事に盛り込めば、説得力が増し、読者のスムーズな購買行動につながります。


また体験談を語ることで「E-E-A-T」の評価が上がり、SEOで上位表示されやすくなるんです。


この記事も僕の体験談がモリモリのため、「ブログ 稼げない やめた」で上位表示されているはず。


その人特有の体験談は刺さる人には刺さるため、商品・サービスが売れていきます。


※YMYLジャンルは、E-E-A-Tを十分に満たした企業・国のサイトが上位を独占しているため避けるのが無難かもです。

サイト設計を行う


サイト設計をすることで、アフィリエイトリンクまでの導線が整います。


私たちブロガーの目的は、読者の悩みを解決しつつ、モノを売ることですよね。


サイト設計は下記の手順で行います。

ステップ①:誰に、どうなってほしいブログかを決める


ステップ②:売る商品・サービスを選ぶ


ステップ③:必要な記事をピックアップする


ステップ④:一つ一つの記事が②につながるよう導線を整える


サイト設計という言葉自体を知らなかった僕は、まったく稼げず1年間を棒にフリました。


しかし、サイト設計と巡り合ったことで、アフィリエイト収入が3.03倍まで膨れ上がったんですね。


下記の記事がとても参考になりました。

»ブログ初心者向け!SEOに強いサイト設計のやり方7ステップ!

SNSを活用する


SNS、特にブログと相性のいいTwitterを使って、ブログにユーザーを集めましょう。


SEO上位表示が厳しいキーワードでも、Twitterで告知すればアクセスが見込めます。


フォロワーと信頼関係を築けていれば、自分のブログから商品・サービスを購入してくれることがあるんですね。


ブログ×Twitter運用のやり方は、まるさん(@malumoblog24)というブロガーさんを参考にしています。

朗報:ブロガーはWebライターで月5万稼げます



ブログで月5万稼ぐには、3年ほどかかるとお伝えしました。


ここからは、同じWebライティングなのに「Webライターで月5万稼ぐのは割とすぐ」という実情を解説します。


今からご紹介する方法は、ブログ歴6ヶ月以上の方向けです。


※ブログ歴が半年以下の方は、スイマセン、これ以上読んでも価値なしです。


ブログを6ヶ月も続けていると、何か1記事、上位表示されていませんか?


その1記事はとても貴重でして、上位表示記事をダシにすれば、Webライター案件は高い確率で獲得できます。


これからご紹介するブロガー向けWebライターの始め方は、初心者の僕でもできた再現性の高い方法です。

あなたの適性は?Webライターに向いている人・向いていない人の特徴10つ


Webライターの始め方3ステップ


それではブロガー向けWebライターの始め方はを解説します。

Webライターの始め方3ステップ

その①:自分に合ったライティング講座を探す(無料あり)


その②:クラウドソーシングサイト以外の仕事を受ける


その③:ブログ記事をダシに案件をとる


一つずつ解説します。

無料あり:自分に合ったライティング講座を探す


ブログが6ヶ月続いている方は、Webライター講座を検討する価値ありです。


ブログ初心者の80%が3ヶ月でやめていきます。(総務省しらべ


そんな中、ブログを半年も続けられるというのは、Webライティングの適性が非常にあるかなと。


今スキルさえ身につければ稼げるという状態ですので、 SEOライティングやセールスライティングを学ぶ価値はあります。


Webライティング講座の比較は下記です。

Webライティング講座の比較

SHElikes:セールス・SEOライティングの両方が学べる(※女性限定です)


WritingHacks(ライティングハックス):LINEにて無制限で質問ができる



あなたのライターキャリア講座:20日間全額返金制度つき


※更新情報(2023年3月5日):なんと0円コースあります
SHElikesは無料体験レッスンを実施中とのこと。無料体験コースでは、副業のキャリア相談までのってくれるようです。無料なのでとりあえず試してみるのがいいかなと。


»SHElikesの無料体験レッスンはこちら

クラウドソーシングサイト以外で仕事を受ける


ライティングスキルを学んだら、どんどんライター案件に応募していきましょう。


注意点は、クラウドソーシングサイト以外で仕事をみつけることです。

クラウドソーシングサイトとは?

クラウドソーシングサイトとは、Webライターの仕事を受注できるプラットフォームのこと。


というのも、副業民の大半がクラウドソーシングに流れており、需要が供給を上回っているため、単価がめちゃめちゃ安いんですね。


Twitterや企業メディアなど、外で仕事を探せば文字単価1円以上の案件はゴロゴロありますよ。

ライターを募集している会社3選


副業Webライターとして月5万稼ぐなら、クラウドソーシングサイトではなく、直接企業に応募するのがおすすめです。

ブログ記事をダシに案件をとる


Twitterや企業メディアに応募する際は、ブログ記事をダシに案件を取っちゃいましょう。


ライター案件に応募すると必ず、「これまでの実績を提出してください」といわれるんですね。


そこで上位表示されたブログ記事を差し出せば、「SEOの知識があるなぁ~」と評価されます。


またライティング講座で培ったセールスライティングを、ブログ記事に盛り込んでいればなおグッドです。


僕はこの方法で初案件を一発で獲得しました。


今でも当ブログを利用して、案件をとりまくっています。


Webライターの案件獲得方法については、下記の記事で詳しく解説します。


Webライターの始め方【簡単】Webライターの始め方!月5万稼ぐまでのロードマップ

»初心者Webライターの始め方!0から月5万円を稼ぐまでのロードマップ

よくある質問


ブログは稼げないからやめた方がいい?について、よく聞かれる質問をまとめました。

Q:ブログはもうオワコン?



ブログは稼ぎにくくなりましたが、まだまだオワコンではありません。


特にChatGPTの登場によって、今後ブログの需要は伸びると予想されます。


AIが書けるのは、いろんなデータから集めた「平均的な文章」。


平均的で普遍的でおもしろ味のない記事が、これから世の中に溢れていきます。


このような時代では、個人にしか出せない独特な意見に価値がつくんです。


Webライター業界も同じでして、自分が体験したジャンルで戦うブロガーは、Webライターとして頭一つ抜ける存在になれます。


ChatGPTとWebライターの関係性については、下記の記事で詳しく解説します。

【Webライター×ChatGPT】副業で月5万円を稼ぐ方法【体験談】

»ChatGPTを強い味方に!Webライターは今後どうなるのか


Q:ブログで稼ぐにはどのくらい時間がかかる?


月5万円〜月10万円を稼ぐのに、大半のブロガーは3年以上はかかっています。


というのも、ブログは市場・トレンド・読者ニーズの変化など、外からの影響が強いため正解がないんです。


またGoogleのアルゴリズム上、SEOで検索上位をとるには、2〜3ヶ月ほどかかります。


どんなに早くても、月5万稼ぐには半年以上かかると思った方がいいかもしれません。

Q:Googleアドセンスは稼げない?月1万稼ぐために必要なアクセス数は?


正直、「Googleアドセンスだけでは稼げないな」という実感があります。


Googleアドセンスの平均単価は、1PV=0.2〜0.3円ほどです。


平均相場を参考にすると、月1万稼ぐためには月間5万PVくらい必要ですね。


当ブログの場合、2022年12月のGoogleアドセンス収益は『10,207円 / 4,7万PV』でした。


月5万稼ぎたい方は、アフィリエイトを頑張ったり、Webライターでサクッと稼いだりするのもありかもしれません。

まとめ:稼げないブロガーはWebライターになろう


今回は、「ブログは稼げないからやめた方がいい」といわれる理由について解説しました。

ブログは稼げないからやめた方がいいといわれる理由

・アフィリエイトをする個人ブログが急増


・企業ブログが強すぎるという実態


・GoogleのSEO上位表示が難しい


・収益化までの継続がきつい


個人ブログは稼ぎにくくなってきましたが、下記のような稼ぐコツもあります。

個人ブログで稼ぐコツ

①:セールスライティングを利用する


②:ロングテールキーワードを狙う


③:自分が体験したジャンルで戦う


④:サイト設計を行う


⑤:SNSを活用する


副業ブログだけ稼ぐのはきついですが、Webライターと掛け合わせることで、初心者でも月5万稼げるようになります。

ブロガー向けWebライターの始め方

①:自分に合ったライティング講座を探す(無料あり)


②:クラウドソーシングサイト以外で仕事を受ける


③:ブログ記事をダシに案件をとる


初心者ブロガーは無料のWebライター講座を試してみたり、ブログを始めていない方はブログ開設から始めましょう。



ブログの開設方法は、下記の記事を読めば初心者の方でも10分ほどで作成できます。

ブログの始め方10分でできる!ブログの始め方6ステップ【初心者向け開設方法】

»10分でできる!ブログの始め方6ステップ【開設方法】




ブログ×Webライターの相乗効果をフル活用して、Webライティングで稼いでいきましょう。


今回は以上です。

Webライター講座の比較

SHElikes:無料体験レッスンあり(※女性限定です)


WritingHacks(ライティングハックス):LINEにて無制限で質問ができる



あなたのライターキャリア講座:20日間全額返金制度つき(※無料資料請求あり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です