※記事内に広告を含みます

【HSPの現実的な適職】相性の良い仕事5選【適職診断で向いてる仕事を】

HSPの現実的な適職が知りたいです。もうホトホト仕事に疲れました。これ以上続かないと思います。HSPと相性の良い仕事はありませんか?




このような質問にお答えします。

本記事の内容

・HSPと相性の良い仕事5選【HSPの現実的な適職】


・HSPの現実的ではない職業3選

・HSPの現実的な適職を探す方法【適職診断】


本記事の信頼性

ブログ運営者の顔

この記事を書いている僕は、HSP歴24年目のHSS型HSP(刺激を求める繊細さん)です。今度は、広告代理店の営業マンとして働く予定です。


今回は、HSPさんの現実的な適職(HSPさんと相性の良い仕事)を5つご紹介します。


ピンポイントかつ具体的な職業を挙げているので、イメージがつきやすいと思います。


また記事の最後には、あなた自身を深く知るための「適職診断」をご用意。


この記事を読めば、HSPさんの「仕事が辞めたい、つらい、続かない」が無くなるでしょう。

スポンサーリンク

HSPと相性の良い仕事5選【現実的な適職】



HSPと相性の良い現実的な適職は、下記の職業と言えるでしょう。

①:経理


②:営業職


③:高校の先生


④:クリエイティブ職


⑤:植物・動物に関わる仕事



一つずつ解説します。

①:経理



HSPの現実的な適職1つ目は、経理です。


「事務職はHSPに向いてないんじゃなかったっけ?」と思われる方も多いでしょう。


しかしピンポイントで、「経理は働きやすい!」という声は非常に多いです。


経理はタンタンと帳簿することが多く、人と関わる時間が少ないため、人間関係で疲れることがあまりないんですね。

電話対応もそれほど多い訳ではないですし、決算時の繁忙期があるものの、仕事量を自分でコントロールしやすいといったメリットがあります



そして経理の知識(簿記の知識)は、どこ行っても活躍するスキル。


業界を問わず会社という組織には、経理ができる人が絶対必要なんですね。


あなたが将来独立したり、フリーランスになったりしたときでも、簿記の知識は必ず役立ちますよ。

経理の仕事では、HSPが持ち合えわせる「慎重さ」や「正確さ」が活かされます


②:営業職



HSPの現実的な適職2つ目は、営業職です。


営業と聞くと「ノルマが大変そう」「取引先から怒鳴られてそう」「上からの圧力がヤバそう」など、ネガティブなイメージが浮かびますよね。


しかし営業職の最大のメリットである「一人の行動がしやすい」といった点と、HSPの性格がドンピシャにマッチするという声も少なくありません。

訪問先や出張先を自分で決めて一人で出かけることが多いですよね



またHSPさんが営業に向いている理由として、下記が挙げられます。

・一対一のコミュニケーション能力が高い


・本質を捉える力(課題解決能力)がある


・相手の眠っている感情を言語化する力がある


・人に寄り添えることができる(共感力がある)


・繊細な変化に気づける感度を持ち合わせている


営業職はHSPさんの特性が発揮される仕事といえますよね



HSPさんは営業のハードルが低い業界を選ぶと良いですよ。


営業が比較的に楽と言われているのは、下記の業界ですね。

①:インフラ業界


②:化学業界


③:食品業界


「一人で働く時間が欲しい方」や「HSPの特性をフル活用したい方」は、営業職に向いていると言えるでしょう。

特に飽き性が強く刺激も欲しいHSS型HSPさんに、営業職はジャストフィットするかもですね



③:高校の先生



HSPの現実的な適職3つ目は、高校の先生です。


なぜ小学校でも中学校でもないのかというと、HSPはある程度大人な人と接する方がストレスがないからです。

小学校では全教科教えなきゃなので「ひとり時間」の確保がしにくかったり、中学校は思春期まっただ中の人間と接するため精神的に負荷がかかったりします



一方高校生は、一つの教科を教えることに集中すればいいですし、高校生はある程度大人ですので「普通の会話」ができるんですね。


HSPさんが学校の先生に向いている理由を、下記に並べました。

・比較的静かな環境で仕事ができる


・裁量権があるため自分のペースで働ける


・クリエイティビティ溢れる授業ができる


・共感力が高いため生徒の気持ちを敏感に察知できる


・細やかな気配りができるため生徒からの信頼を得やすい


・感受性の高さから生徒のちょっとした変化・問題に気づける


・本質を捉える力に優れているため生徒の得意分野を引き出せる



特に高校生はいろいろなことに悩む時期ですので、人生相談や進路相談を持ちかけられることも少なくありません。


そんなとき、HSPの強みが発揮されることでしょう。

④:クリエイティブ職



HSPの現実的な適職4つ目は、クリエイティブ職です。

クリエイティブ職の例

・ブロガー

・エンジニア

・カメラマン

・動画編集者

・Webライター

・プログラマー

・Webマーケター

・Webデザイナー

・イラストレーター



「いやいやクリエイティブ職はハードル高い…ぜんぜん現実的じゃないよ」と思いますよね。


しかし副業からチャレンジして、そこからフリーランスになるHSPさんが少なくないのでご紹介しました。

本業にならなくとも、クリエイティブ職は「HSPさんの現実的な副業」とは言えるでしょう



HSPさんは周りの情報を敏感にキャッチする能力があるため、「感受性」「直感力」「想像力」「共感力」「創造力」に優れているんですね。


その豊かな感性からつくるクリエイティブは、唯一無二。


HSPさんと相性の良いクリエイティブ副業は、HSPに向いている副業3選でご紹介します。

⑤:植物・動物に関わる仕事


HSPの現実的な適職5つ目は、植物・動物に関わる仕事です。


理由は、感受性豊かなHSPにとって自然界と触れ合う時間は喜びそのものだからです。

植物に関わる仕事の例

※下記は資格が必須ではない仕事です

・庭師

・農家

・林業

・造園士

・ガーデンデザイナー

・フラワーコーディネーター

・グリーンコーディネーター

・アウトドア&キャンプインストラクター


動物に関わる仕事の例

※下記は資格が必須ではない仕事です

・酪農家

・牧場のスタッフ

・動物園のスタッフ

・水族館のスタッフ

・ドッグトレーナー

・ペットショップのスタッフ

・トリマー(ペットの美容師)



自然界でもHSPの感受性は発揮され、HSPの共感力で動物たちとコミュニケーションをとったり、HSPの洞察力で植物たちを元気に育てたりできるのです。


植物や動物に触れることで、心の安らぎを感じ、調和のとれた働き方が実現します。


あなたの感性を大切にしながら、自然界と共に過ごす喜びを感じれることでしょう。


関連記事▼

HSS型HSPの向かない・向いてる仕事【長続きしない理由】【HSS型HSPの向かない&向いてる仕事】変わってるから続かない?飽き性?

HSPに向いている副業3選



続いて、HSPに向いている副業を3つご紹介します。

①:ブログ


②:Webライター


③:𝕏(Twitter)



順番に解説します。

ブログ



HSPに向いている副業1つ目は、ブログです。


ブログでは、HSPの「洞察力」が最も発揮されます。

あなたが今読んでいるこの記事がブログですね



ブログは読者の悩みを解決するプラットフォーム。


当記事でいうと、今の仕事がしんどいと思っているHSPさんに向けて「現実的な適職」を紹介することで、その悩みを解決しようとしています。

他の人の気持ちに寄り添えたり、物事の本質を見抜けたりするHSPさんは「悩み解決のプロ」とも言えますよね



また自分の気持ちを表現するのが大好きなHSPさんは、自身の想いを他の人に届けることで心地よい幸福感に包まれるでしょう。


あなたの辛かった過去が、読者にとって有益な情報に生まれ変わるのです。


投稿するジャンルは何でもよくって、料理・旅行・読書などあなたの趣味趣向を活かすことができます。

読者が「これこれ!これが知りたかった!」ということを書けば、報酬という形で感謝が返ってきますよ



ブログで自分らしい生き方を手に入れたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

【ブログで月1万稼げた】初心者の僕は4万PVで収益化【体験談】


Webライター



HSPに向いている副業2つ目は、Webライターです。


Webライターとはいわば、クライアント企業の強みを記事に置き換えたくさんの人に届ける仕事ですので、HSPの「細部の気づきを言語化できる能力」が発揮されます。


「天才肌が多い」と言われるように、HSPはクリエイティブ面でその能力を爆発させるんですね。

「文章をつくる」というクリエイティブは誰もが経験していると思うので、こっちの世界に入る第一歩としてWebライターは最適だと思います



ちなみに、Webライターは稼げます。


HSPの僕はブログ・動画編集・YouTubeなど、さまざまな副業にチャレンジしました。


そして断トツで稼げたのが、Webライターです。

Webライターを始めて1ヶ月目で5万円の副収入を得ました



またWebライターはスタバなどでオシャレに作業できるので、テンションとモチベーションと自己肯定感がめちゃ上がりますよ。


下記の記事では、初心者Webライターが最速で月5万稼ぐコツを解説します。

Webライターの始め方【簡単】Webライターの始め方!月5万稼ぐまでのロードマップ

𝕏(Twitter)



HSPに向いている副業3つ目は、𝕏(Twitter)です。


𝕏は共感を集めるSNSですので、共感力に長けているHSPさんの得意中の得意分野と言えるでしょう。


「ツイッターが副業になるなんて意味わかんない」と不思議に思っている方もいますよね。

𝕏では2023年8月から収益化がスタートしました



「ツイートがどれだけの人に見られたか」や「そのツイートにどれだけのコメントがついたか」などが、報酬の対象になります。


例えば、大喜利で有名な「坊主」さんのツイートに参加するだけで良い線イケると思いますよ。(僕も実践中)



また𝕏ではブログと同じように、アフィリエイトができます。

𝕏アフィリエイトとは

𝕏アフィリエイトとは、商品リンクを貼ったツイートからその商品が購入されたとき、何%かの報酬が得られるサービスのこと



例えば、下記のツイートが𝕏アフィリエイトですね。



𝕏アフィリエイトは、バリューコマースに無料登録するだけで始められます。

共感力の高いHSPさんにはおすすめできる副業ですね



HSPに向いているバイト3選



HSPに向いているバイトは下記の3つですね。

①:清掃スタッフ


②:塾講師・家庭教師


③:個人経営の飲食店



一つずつ解説します。

清掃スタッフ



HSPに向いているバイト1つ目は、清掃スタッフです。


身の周りの環境からさまざまな情報をキャッチするHSPさんにとって、「環境を整える仕事」というのは相性抜群なんですね。


オフィスを清潔にしたり、街をキレイにしたりすると、HSPさんの心の中は温かくなります。

清掃は外で行われることも多く、外の空気を吸いながら働けるという嬉しさがあります。また一人でモクモクと取り組めるので自分の世界に突入することができ、心穏やかに作業できるという喜びがあるんですね



HSPさんの「些細なことも敏感に感じ取れる力」を発揮すれば、あなたの街全体が綺麗になり、私たちの大切な地球環境を守ることに繋がります。

塾講師・家庭教師



HSPに向いているバイト2つ目は、塾講師・家庭教師です。


HSPさんは、「なぜこの生徒はこの問題でつまづくのか」という洞察力に長けているため、勉強を教えるのが上手いという傾向にあります。


その他にも、持ち前の分析力で生徒の得意科目を引き出したり、持ち味の共感力を活かしちょうど良いタイミングで雑談を組み込んだり。

生徒から信頼を得る先生になれるでしょう



塾講師や家庭教師は、一つの物事に対してじっくり時間をかけられるため、マイペースに作業できるというメリットもありますよ。

個人経営の飲食店



HSPに向いているバイト2つ目は、個人経営の飲食店です。


チェーン店ではなく個人経営のお店を選ぶべき理由は、HSPさんは小さなコミュニティの中でその天才っぷりを発揮するからです。


小さな空間に入る「人の数」や「仕事の量」は限りがあり、「その制限の中だからこそ」があります。

お客さんが注文したいときにお客さんの近くに居られたり、お客さんに喋りかけられたときに気の利いた返しができたり



個人経営のお店では人の温かみを感じながら、あなたの得意を活かせますよ。

HSPの現実的ではない職業3選



反対に、HSPの現実的ではない職業は下記の3つといえるでしょう。

①:接客業


②:看護師


③:介護・保育



順番に解説します。

接客業



HSPの現実的ではない職業1つ目は、接客業です。


理由は、HSPさんはヒトからの情報をキャッチし過ぎるので、人と接する機会が増えれば増えるほど気力を失っていくからです。

HSPさんは「少数の特定の人」とのコミュニケーションは得意なのですが、不特定多数の人と繰り返すコミュニケーションはどうも苦手なんです…



人を相手にする仕事なので、自分が仕事をしている最中に「すみませ〜ん」と声がかかったり、「もうちょっと元気よく接客しなさいよ」とクレームをぶつけられたりして、取り乱されるんですよね。


具体的に、以下の接客業がしんどかったです。

・受付


・居酒屋のホール


・ラーメン屋のホール


・デパ地下の惣菜販売員


・カフェの店員(スタバは超絶しんどかった)



しかし接客業の中でも、「少数の特定の人」と接するお仕事もあります。

・ハイブランドの販売員


・ガソリンスタンド


・クリーニング店


・ネットカフェ


・漫画喫茶



上記のように、HSPさんは「少数の特定の人」と関わる接客業を選ぶと良いでしょう。


看護師



HSPの現実的ではない職業2つ目は、看護師です。


理由は、医療現場の緊張感や緊急事態が過度な刺激になるからです。


病院なので血を見ることも、悲しい現実を目の当たりにすることも少なくありません。

HSPさんは共感力が高いゆえに当事者への感情移入が強く長く引きずってしまう傾向があります



看護師は不定期出勤なので、「夜から仕事」なんてのもめずらしくありません。


HSPさんにとって生活リズムを整えることは、絶対に守るべきオキテです。


看護師と同じく「消防士」や「警察官」も「夜勤」があるため、生活リズムを整える努力が必要になります。

公務員を目指すHSPさんは日勤で働ける、「市役所の職員」や「高校教師」を目指すのが良いでしょう


介護・保育



HSPの現実的ではない職業3つ目は、介護・保育です。


介護では認知症の高齢者をサポートすることもあり、予測不可能な事態がつきまといます。


保育では言葉が通じない小さな子供たちが、泣き叫んだり、奇声を発したりして環境音のうるささがストレスになるのです。

放課後児童クラブのバイトをしていましたが、子供の甲高い声で頭が痛くなることが多かったですね…



HSPは、最も「音」に敏感に反応します。


なので、静かに作業できる職場を選ぶようにしましょう。

HSPの現実的な適職の特徴6つ



「HSPの現実的な適職」「HSPの現実的ではない職業」を紹介しました。


両者から浮かび上がった、HSPの現実的な適職の特徴を6つ解説していきます。

①:環境音が静かな職場


②:緊急対応が少ない仕事


③:ひとりの時間がある仕事


④:人と狭く深く関わる仕事


⑤:スピードを求められない仕事


⑥:自分が心から好きと思える仕事



順番にみていきましょう。

環境音が静かな職場



HSPの現実的な適職の特徴1つ目は、環境音が静かな職場です。


HSPは五感の中でも、聴覚が最も鋭い傾向にあります。


ノイズをダイレクトに吸収してしまうため、集中力が低下したり、頭が痛くなったり、身体全体がだるくなったりします。

HSPのあなたも友達が観るユーチューブの音量が気になることはありますよね



環境音が静かな職場として、下記が挙げられます。

・図書館

・花屋さん

・病院の受付

・学校の事務

・ホテルフロント

・高級レストラン



よく「HSPは目から疲れるんだよね〜」という声を拾いますが、経験上、HSPさんは耳から疲れていきます。


仕事選びの際の、環境音のチェックは抜け落ちがちです。


もしあなたが転職する際は、現地にいって音のチェックをするのが良いでしょう。

緊急対応が少ない仕事



HSPの現実的な適職の特徴2つ目は、緊急対応が少ない仕事です。


HSPさんは、自分の世界に入ってモクモクと作業するのが好きな傾向にあります。


なので静かに作業している途中に、急に接客に入らないといけなくなったり、突然スケジュールが変わって仕事を急かされたりすることが大嫌いなんですね。

緊急対応が多発する現場では常にストレスがかかっている状態であり、HSPさんの能力を思う存分発揮することができません…



緊急対応が少ない仕事として、下記のような仕事が挙げられます。

・経理

・美容師(日による)

・ドライバー

・ネイリスト

・クリエイティブ職

・企業のバックオフィス



HSPさんは、緊急対応が少なくモクモクと作業できる仕事を選ぶと良いでしょう。

ひとりの時間がある仕事



HSPの現実的な適職の特徴3つ目は、ひとりの時間がある仕事です。


HSPさんは周りから刺激を受け過ぎるので、いったんヒトから離れて外部情報をシャットアウトしなければなりません。

窮屈なコミュニティでずっと作業していると、頭が煮詰まりますよね…



そんなとき、営業職であれば一人で外回りに行けますし、植物や動物に関わる仕事であれば自然に触れることでリフレッシュできます。


HSPさんは、「基本はみんなと働くが、ひとり時間もある」といった仕事に就くと、無理なく続けられるでしょう。

人と狭く深く関わる仕事



HSPの現実的な適職の特徴4つ目は、人と狭く深く関わる仕事です。


HSPさんは不特定多数の人と会話するのが苦手なだけで、一対一のコミュニケーションは得意なんです。


持ち前の共感力や洞察力により、相手に寄り添って話が聞けたり、本人すら気づけていない感情を言語化できたりします。


人と狭く深く関わる仕事として、下記が挙げられます。

・営業職

・不動産の接客

・コンサルタント

・キャリアアドバイザー

・リクルーティングアドバイザー



人と狭く深く関わる仕事では、HSPの強みが最大限発揮されます。

スピードを求められない仕事



HSPの現実的な適職の特徴5つ目は、スピードを求められない仕事です。


HSPさんは過去に1度や2度、「動作がゆったりだね」とか「しゃべるスピードがゆっくりだね」と言われたことないですかね?


HSPさんは常に物事を考えながら動くため、どうしてもスピードが出せないんです。

特に新しいコトを覚えるときなど、「なぜコレをするのか」がハッキリしないとずーっと考えてしまい作業スピードが遅くなります



スピードを求められない仕事として、下記が挙げられます。

・営業職

・公務員

・図書館司書

・ホテルマン

・美術館のスタッフ



HSPさんはスピードはもう諦めて、質重視の仕事に就くと続きやすいでしょう。

自分が心から好きだと思える仕事



HSPの現実的な適職の特徴6つ目は、自分がちゃんと好きだと思える仕事です。


HSPさんは、自分にウソをつくことができません。


好きでもない仕事をしていても、ごまかしが効かないため、自己肯定感がズンズン沈んでしまうのです。

HSPさんは地位や名誉は捨てて、自分が心から好きだと思える仕事をやりましょ



自分が心から好きと思える仕事を見つけるには、まず自分という人間を知っておかなきゃなりません。


下にスクロールしてもらうと、HSPの現実的な適職を探す方法(自己分析の方法)がチェックできます。

HSPの現実的な適職を探す方法【適職診断】



HSPの現実的な適職を探す方法(自己分析の方法)は以下です。

その①:適職診断を受ける


その②:やりたくないコト&やりたいコトに決着をつける


その③:副業から小さくスタートする



手順に沿って解説します。

その①:自己分析診断を受ける



まず、適職診断を受けてみましょう。


自己分析として非常に参考になったのは、リクナビNEXT「グッドポイント診断」です。

リクナビNEXT「グッドポイント診断」とは

リクナビNEXT「グッドポイント診断」
リクナビNEXT「グッドポイント診断」

出典:リクナビNEXT「グッドポイント診断」

リクナビNEXT「グッドポイント診断」とは、あなたの強みを18種類の中から5つに厳選し才能を見つけてくれるツール


実際に適職診断をやってみた

リクナビNEXT「グッドポイント診断」
リクナビNEXT「グッドポイント診断」

出典:リクナビNEXT「グッドポイント診断」


どこかで監視されているのかと怖くなるほど当たっていました…



リクナビNEXTに、無料登録するだけで、今すぐ受けられます。

» リクナビNEXT「グッドポイント診断」はこちら


次に、リクナビNEXT「グッドポイント診断」で判明した強みをもとに、下記の質問に答えてみてください。

①:小さかった頃(0歳〜12歳)の将来の夢は?


②:小さかった頃(0歳〜12歳)の理想の職業は?


③:小さかった頃(0歳〜12歳)の理想の人は?


④:小さかった頃(0歳〜12歳)何を一番大切にして生きていた?


⑤:今の将来の夢は?


⑥:今の理想の職業は?


⑦:今の理想の人は?


⑧:今何を一番大切にして生きている?


⑨:10年後どんな仕事をしていたい?


⑩:10年後の年収は?


⑪:10年後何に優先的にお金を使いたい?


⑫:10年後どこに住みたい?


⑬:10年後の理想のライフスタイルは?


⑭:10年後新たにチャレンジしたいことは?


※書籍『メモの魔力』の自己分析を参考にしています

上記の質問により、僕が最も幸せを感じる瞬間は「自分が発する言葉で人の感情を動かしたとき」ということが分かりました。



よって、以下が僕(HSS型HSP)の現実的な適職といえるでしょう。

・人材会社の営業職


・広告代理店の営業職


・Webマーケティング会社の営業職


生きるという航海を正しく進めるための指針、いわば、「人生のコンパス」を手に入れることができる。コンパスとはすなわち、「人生の軸」ですが、これを持っている人は、あまり迷いません。

メモの魔力


その②:やりたくないコト&やりたいコトに決着をつける



続いて、やりたくないコト&やりたいコトに決着をつけましょう。

まずは、紙を一枚用意する。 そして、やりたくないことを書き出す。 タイプミスじゃないよ。やりたいことを明確にするためには「やりたくない」ことを明確にしなければならないんだ。

非常識な成功法則



僕が実際に書き出した「やりたくないコト」は以下です。

・競争する仕事はしない


・スピード重視の仕事はしない


・直感的にできない仕事はしない


・数字を追いかける仕事はしない


・分析&解析など堅苦しい仕事はしない


・パソコン画面をずっと見る仕事はしない


・オンラインだけで完結する仕事はしない


・毎日にのようにマニュアルが変わる仕事はしない


・知識スキルが身につかない時間を切り売りするだけの仕事はしない


・かずきさん(学生時代のアルバイト先のオーナー)のような経営者のもとでは働かない


いまの人生で、この瞬間に消し去りたいことを。

悪の権化になって。

できるだけ自分勝手に。

常識なんか、クソ食らえだ。

自分の汚い面、エゴをそのままぶつける。

非常識な成功法則


その③:副業から小さくスタートする



現実的な適職を見つけ、やりたくないコト&やりたいコトをハッキリさせました。


最後に、副業から小さくスタートしましょう。


自己分析したからといって、いきなり会社を辞めるのはリスクがあるからです。

実際に副業で試してみて、「自分に合ってるな」と感じたら動き始めましょう。自己分析の答え合わせみたいなものですね



副業を始める際は、下記の記事を参考にしてみてください。

給料安いくせに副業禁止?生活できない人おすすめ副業10つ給料安いくせに副業禁止?生活できない人おすすめ副業10つ

【0円で稼ぐ】お金が一切かからない副業5選【メリット・デメリット】

【あまり知られていない稼ぎ方】地味に儲かる副業11選【2024年】

HSPの現実的な仕事に関するよくある質問



ここからは、HSPの現実的な仕事に関するよくある質問にお答えしていきます。

HSPが仕事が続かない理由は?



HSPが仕事が続かない理由として、下記が挙げられます。

①:天才肌がゆえに多くの仕事を引き受けてしまいパンクする


解決策:勇気をふりしぼって「少しずつ断る習慣」を身につける



②:HSS型HSPの気質が周りに理解されない


解決策:勇気をふりしぼって「私ってこういうヒトなんです」と周りに説明する



③:職場の環境が刺激的すぎる


解決策:環境音が大きい職場には近づかない



HSPさんが仕事が続かなくなる原因ベスト3なので、あなたができることから始めてみてください。

HSPが一人でできる在宅ワークは?



HSPが一人でできるおすすめ在宅ワークは、下記です。

・動画編集

・エンジニア

・カメラマン

・Webライター

・Webマーケター

・Webデザイナー

・イラストレーター



これらの在宅ワークは、副業から小さく始めることができますし、独立してフリーランスを目指せる職種でもあります。


HSPが一人でできる在宅ワークとして再現性が高いのが、Webライターです。


「ChatGPT」の登場により、現在Webライターに追い風が吹いています。

ChatGPTとは

ChatGPTとは、プロのライターレベルで文章を書く無料で使える最新のAI



「Webライター×ChatGPT」のかけ算で月5万円を稼ぐ方法は、下記の記事で解説します。

【Webライター×ChatGPT】副業で月5万円を稼ぐ方法【体験談】

HSS型HSPの向いてる仕事・向かない仕事は?



HSPの中にもいろいろなタイプがありまして、HSS型HSPは「刺激を求めるHSP」です。


僕がそのタイプでして、HSS型HSPの向いている仕事は以下だと感じます。

①:営業職


②:クリエイティブ職(天才肌)


③:Web系の仕事



そして、HSS型HSPの向いていない仕事は以下だと思います。

・タクシー&トラックドライバー


・駅や空港のチケットカウンター


・カスタマーサービスセンター


・工場や製造業の生産ライン


・工場のライン作業員


・自動車の修理工場


・キッチンスタッフ


・イベントスタッフ


・小売店の販売員


・飲食店のホール


・コールセンター


・清掃作業員


・受付&窓口


・歯科衛生士


・郵便局員


・販売員


・看護師


・事務職


・消防士


・警察官


・看護師


・介護員


・土方



HSPとひと口に言っても、様々な種類があるので、「現実的な適職」「現実的ではない適職」は人それぞれ異なります。


HSS型HSPの向かない仕事と向いている仕事のくわしくは、下記の記事で解説します。

【Webライター×ChatGPT】副業で月5万円を稼ぐ方法【体験談】

まとめ:あなたに合った現実的な仕事をやろう



HSPさんの現実的な適職(HSPさんと相性の良い仕事)を解説しました。


本記事の内容を以下にまとめます。

本記事内で紹介した「HSPの現実的な適職」一覧

経理・インフラ業界の営業・化学業界の営業・食品業界の営業・高校の先生・エンジニア ・カメラマン ・動画編集者 ・Webライター ・プログラマー ・Webマーケター ・Webデザイナー ・イラストレーター・庭師 ・農家 ・林業 ・造園士 ・ガーデンデザイナー ・フラワーコーディネーター ・グリーンコーディネーター ・アウトドア&キャンプインストラクター・酪農家 ・牧場のスタッフ ・動物園のスタッフ ・水族館のスタッフ ・ドッグトレーナー ・ペットショップのスタッフ ・トリマー(ペットの美容師)・図書館 ・花屋さん ・病院の受付 ・学校の事務 ・ホテルフロント ・高級レストラン・美容師 ・ドライバー ・ネイリスト ・クリエイティブ職 ・企業のバックオフィス・不動産の接客 ・コンサルタント ・キャリアアドバイザー ・リクルーティングアドバイザー・公務員 ・図書館司書 ・ホテルマン ・美術館のスタッフ


HSPの現実的な適職を探す方法【適職診断】


HSPに向いている副業3選


HSPである私たちにも、現実的な適職はあるんです。


相性の良い仕事に就いて、人生豊かにしていきましょう。


今回は以上です。

関連記事▼

HSS型HSPの向かない・向いてる仕事【長続きしない理由】【HSS型HSPの向かない&向いてる仕事】変わってるから続かない?飽き性?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です